いちみや皮フ科クリニック スタッフブログ
スキルアップ研修☆
2017.08.24

こんばんは、一宮です(^^)
小学生は夏休み最終日ですね!ママさん達、長いお休みおつかれさまでしたーヾ(≧▽≦)ノ
いよいよ夏が終わって涼しい季節がやってきますね🎶
今日は午後休診でしたがスタッフ全員残って各部門のスキルアップ研修を行いました。
ナース、エステシャンはスペクトラレーザーとイオン導入、脱毛レーザー、受付・クラークはより良い患者さま対応のため問題点を出し合い、受付や会計のルール決めをしてくれました。
木曜午後ですからね・・貴重な平日休み、みんな早く帰りたい、私だって同じです。
わかっているけど、どうしても必要な時間なんです。でも、こういう地味な努力の積み重ねが質の高い診療につながると確信できるほど今日は濃厚な時間でした。
文句言わずみんな前向きに取り組んでくれました、さすがうちのスタッフ達!
忙しくなって昼休みもほとんど取れなくなり、中々じっくり自分たちの手技や仕事を見つめ直して改善していくという時間は難しくなってきました。スタッフみんなきついと思うけど、踏ん張りどころ、がんばって自分達の日常診療、今日は100点だった!と思える日が来るまで高みを目指してほしいです。
私もスタッフに負けずにがんばらないと。。
というわけで、先週からナース施術をお互い練習してもらって、最終チェックを私がしました。
スペクトラピールの練習。
より安全に、より効果的に。
イオン導入も。
手の使い方、順番、導入液の量、緩急の付け具合、ちょっとしたことで結果や満足度に大きな差が出ます。お互いにチェックし合い見直すことで、回を重ねるごとにみんなグングン上手になっています。
あとは日々の意識、努力です。
2時間同じ姿勢で寝ていたので頭も足も痛くなりましたけどたっぷり2人分導入してもらってお肌プルプル、めちゃくちゃくすみとれました。
各部門の研修が終わったところで、スタッフルームに集まり全員でミーティング報告。みんな真剣に色んな意見が飛び交います、私も厳しいこと沢山言いますが、想いは同じです。患者さまのため、より良い診療のため、これに尽きます。
私の憧れの松山市の村上早織先生に開業するときに頂いたお手紙で私が心の支えにしているフレーズがあります。
”開業したらたった一人で乗り越えないといけない壁が何度もあります、でもそのたびに成長していきます、開業生活楽しんでください”
私もスタッフも人間ですので完璧はなくそれぞれ得意分野、苦手な部分あります。上手くいかないことも苦しい日も沢山あります、でもそのたびに成長しているんですね。お互いに良い部分を認めて足りない部分は補い合って高め合う最高のチームでありたいと思います(^^)
スタッフのスキルアップ、サービス向上のため、これからも毎週木曜午後は研修をしていくことにしました。
おもてなし、サービス、知識だけでなく、美容スタッフとしての技術も日々ブラッシュアップしていきます✨
至らぬ点も多々あるかと思いますが、日々進化し続けるいちみや皮フ科でありたいと思っていますのでどうぞよろしくお願いします!
おまけ
オイシックス第2弾!
みんな大好き生姜焼きとけんちん汁、ほっこりな食卓(^^)
時短キットを使うので本当にラクですー!
明日もご予約沢山ありがとうございます(^^)お待ちしてます<(_ _)>