いちみや皮フ科クリニック スタッフブログ
8月2018
初めまして
2018.08.29
初めまして。
紹介が遅れましたが、5月から夕方の時間お手伝いさせて頂いてます堀田です。
普段は専門学生をしています。
専攻はエステとメイクです。
少し前にはなりますが
6月にバリ島へ研修に行ってきました!
皆様もご存知かと思いますがバリと言えば、エステです。
バリエステの中でもトラディショナルマッサージの資格を取って来ました!
インドネシア政府公認の資格でディプロマをエステ室に飾らせて頂いてます!
バリに到着してすぐに本場のエステを体験させて貰いました。
日本で習っているエステと違いとてもゆっくり行っていきます。
日本にいると時間に追われる毎日ですが
バリでは常に時がゆったりと流れているのを感じました。
そのせいか、リラックス効果は抜群でした
またバリエステで使うオイルは現地のスーパーなどで手に入りココナッツ100%のオイルで様々な香りのバリエーションがあります。
私は記念にフランジパニ(プルメリア)の香りを買ってきました。
とても良い香りで私は満足しています。
もみほぐすだけで無くストレッチの要素も多く含まれている事も特徴かと思います。
初めて体験する際はそんな事するの?!と思いましたが、是非皆様にもバリエステを体験して頂きたいです。
当院でもメディカルエステがございます。
院内にもポップを飾らせて頂いてますがビフォーアフターのお写真に
びっくりされる方が多くおられます。
受付スタッフのエステ体験記をちょっとご紹介させてもらいますね(*^▽^*)
エステなど今までした事がなかったのでとても気持ち良かったです。
アリーボの独特な刺激は「痛い」というよりこしょばゆい風に感じました。
最初に半顔してもらい鏡で見てみると左右の顔の違いに驚きました。
特にフェイスラインの上がり具合が全く違い、短時間でここまで変化が出るとは思ってもいませんでした。
興味のある方は是非ぜひ体験されてみてくださいね。
それぞれの盆休み 川野編
2018.08.28
こんにちは受付の川野です^^
私は今まで体験することのなかったお盆休みを初めていただき5日間充実した毎日を過ごすことができました~!
と言っても、遠出や旅行に行くなどはせずに…
友人と海に行ったり花火をしたり夏っぽいことをぎゅっと詰め込んだとっても大満足のお休みでした\(^o^)/
そしてこのお盆休みを利用して私はゼオを使用してみました。
使用開始2日目に多少の赤みが出てだんだん顔が痛くなり、3日目から剥離し始めました。
日中なにもしなくてもずっとヒリヒリして顔の皮膚の上にもう1枚何か付いてる感じです…(笑)
何より洗顔後スキンケアをする時がめちゃくちゃしみるので辛いですが、、、美肌をゲットするため我慢ですね♪
剥離している時は自分でもびっくりするくらいのお肌状態ですが一皮剥けてツルツルお肌になれることにワクワクしてます(^_^)☆
剥離した状態で受付におりますのでみなさん参考にしてくださいね(笑)
たくさん遊んでリフレッシュもできたので気持ちを切り替えて頑張ります^^
それぞれの盆休み 山村編
2018.08.27
こんにちは!受付の山村です。
皆さん、お盆休みはいかがお過ごしでしたか?
私は佐賀県武雄のあかり展、名勝地御船山楽園で開催していた「かみさまがすまう森」に行って来ました︎。
前に大分市美術館でも開催されたチームラボのイベントで、あの綺麗な空間が大好きです。
大庭園の自然が自然のままアートになり、人々の存在によって変容するデジタルアート空間になり幻想的な場所になっていて素晴らしかったです!
それから武雄温泉は1300年の歴史ある温泉で美人の湯でも有名です。温泉で疲れを癒してきました!やっぱり温泉最高ですね︎。
武雄と言えば国指定重要文化財 楼門。そこには宮本武蔵・シーボルト・伊達政宗・伊能忠敬といった歴史上の名だたる人物が入浴したとされていて、さらに豊臣秀吉の朱印状も残されており歴史好きな私は浪漫を感じました~。
そして日本近代建築の父と称される辰野金吾氏が設計した東京駅のドームの天井には、ヘビやタツなど8つの干支のレリーフがありますが、何故8つだけだったのかは長い間、謎とされていました。が!東京駅にはなかった残りの4つの干支(子、卯、午、酉)が2013年に楼門で見つかり、辰野金吾氏が残した謎?と言われています☻
遊び心のある方だな~と思いました。
嬉野~鹿島に移動する道中、豊玉姫神社へお参りに。祀られている豊玉姫は海の神であるワタツミの娘で、子孫繁栄や水の恵みを司る大変美しい神様。そして、あの竜宮城の乙姫様でもあります。そこには真っ白な白磁でできたツルッツルなナマズ様がいました。
美肌の神で有名なナマズ様で、お水をかけて参拝し、素肌健康、しわ退散、皮膚病退散などの願いを込めて皆さん参拝されるようですよ♪
連休中、良い天気も続き日焼け止め必須でした!
フラーレン入りのプラスリストアの日焼け止めフル活用!日焼け止めの独特な感覚が苦手でしたが、これは大丈夫でお気に入りです!
お盆も過ぎた頃から涼しくなってきましたが、紫外線は変わらず降り注いでいます。日焼け止めはぜし年中使用をオススメします(^^)
夏の終わり
2018.08.26
こんばんは、一宮です(^^)
長かった夏休みも終わり、あの暑さがウソみたいに秋を感じるようになりましたね。
我が家も先週長男が帰寮し、次男の夏休みも終わり。
毎日、子供たちに3食食べさせることすらままならない怒涛の夏休みでしたが色んな方に助けていただいて何とか乗り切りました。
昼はコンビニ、夜は宅配弁当という生活をさせてしまった次男、朝ごはんしか作ってない(^-^;
”でも朝ごはんはいつもの3倍美味しいから大丈夫だよ~”
と忙しい母に気を遣ってくれる優しい息子です(*^-^*)
次男の夏休みの自由研究
完成!
長男の帰寮前にはささやかな誕生会を
15歳、随分大人になったなあと成長を感じた夏休みでした。
明日から平常運転、それぞれの日常。
気持ち新たにがんばります~(^^)/
明日もお待ちしております!
ざ瘡ウエブセミナー講演
2018.08.25
こんばんは、一宮です(^^)
夏休みも終盤、綱渡りだった日々もやっと終わりが見えてきました。
お盆明けは忙しい毎日です、本日も沢山ご来院ありがとうございます。
木曜は臨時休診となりご迷惑をおかけしました。
ウエブセミナーでニキビの患者さん指導についての講演をさせていただきました。
全国配信、生中継、大御所の小林先生とご一緒という色んなプレッシャーを感じつつ会場へ。
ものすごい機材の数。
大役に緊張しましたが、小林先生の優しさにも助けていただきながら時間内に無事終了。
ご一緒させていただいた小林美和先生、知らない皮膚科医はいない特にざ瘡治療でご高名な憧れの女医さんです。
隣にいるだけで、ハンパないオーラを感じました✨
小林先生のニキビと生活習慣のお話しもとっても勉強になりました。食生活、スキンケア、エビデンスに基づいたお話しも聞けて、自信を持って患者様に説明できそうです。
終わってから小林先生、マルホの担当さん方々とアフタヌーンティー✨
留守番してくれたスタッフ達もクリニックで見てくれていたそうです。
スタッフの作ってくれたスライドや日常診療で使っている資材がとても役に立ちました。
貴重な機会を与えてくださったマルホさん、ありがとうございました。
細か~いダメ出しをしてくるスライドチェック係の夫にも感謝(笑)
<おまけ>
沖縄のお土産頂きました!
長期滞在うらやましい~🎶
こちらも、夏にうれしい大好きプリン🍮
差し入れ、お気遣いありがとうございます<(_ _)>
スタッフみんなで頂きました🎶
ではみなさま、良い週末をお過ごしください(^^)/
エステ体験記
2018.08.24
こんにちは。小野です(^-^)
今日は私がさせて頂いておりますメディカルエステのご紹介をさせてください♡
当院で行っておりますエステはアリーヴォという美顔器を使います。
タレントのGさんが最強美顔器と絶賛されたことでご存知の方もおられるのではないでしょうか?
このアリーヴォたくさんの機能があるのも魅力です✨
「ウルトラパルス」
アリーヴォの一番の特徴はこの高分子導入!
自費治療時にイオン導入をされた経験がある方もおられると思いますが通常、導入は低分子の成分しかお肌の中に入っていきません。またコラーゲンやヒアルロン酸といった高分子成分は、皮膚表面から肌奥深くへは浸透しにくいと言われております。
ウルトラパルスは、一切痛みがない電気穿孔(せんこう)法を応用した電気パルスを与えることにより、お肌に塗布したエッセンス効果をお肌の内部まで送り込み最大限に生かします。
※目元・リップ・額さらに針では不可能な首筋(喉仏以外)にもご使用可能です。
「EMS」
素子を4極採用し、且つ特殊パルスを使うことで交流電気がスクランブルに作用し、マイクロウェーブを起こします。やさしいウェーブを筋肉部に働きかけることで筋肉運動が起こり、肌を引き締め、ハリ感や弾力感を実感できます。
「中・高周波」
高周波は電極間の最短距離を流れようとする特徴があります。高周波を生体組織に流した場合には、高周波の特徴と生体組織の電力抵抗によってエネルギーの流れやすい部分が決まり、そこで発熱します。ドクターアリーヴォはお肌に負担がかからないよう、やさしい90KHzの高周波を使用しているのも特徴です。
「LED」
アリーヴォは、美容機器専用に開発された特殊なLEDの穏やかな光で、お肌にダメージを与えることなく効果を発揮します。青色LEDが搭載されており、LED波長は415nm(±10nm)を使用しております。
通常ではこれらの機能はそれぞれの機器を使用して施術するのですがアリーヴォの良さはこれらが一気に発動する点なんです。
つまり、たるみも美白もツヤもハリも毛穴の開きもしわやくすみも一度で効果が実感できるのです(≧▽≦)
施術が終わりすぐに効果が実感できるのも嬉しいですね。
ナースの嶋崎さんよりアリーヴォ体験の感想を頂きました。
エステの体験を受けました。
今まで、エステではフェイシャルハンドマッサージは受けたことがりましたが、機器を用いてというのは初めての体験。
EMSにより、自分の意思とは無関係に振動が起きたり、微弱な心地よいピリピリ感を感じていました。
施術を受けた直後から、スタッフに、「目が大きくなった!すごい引き上がってる!」と言われ、自分でも特にフェイスラインが小さくなった感じがありました。しかも、高分子導入のおかげで、お肌がつやつや・しっとり。当日の洗顔後や、翌日もお肌のツルツル感がすごかったです。
また、肩こりがひどい私に、アリーヴォをしっかり使ってくれて、凝りをほぐしてもらいました。
特別な御用事前やご自身へのご褒美にエステ体験していただくの、すごく良いと思います。
皆さまも是非一度体験されてくださいね~
それぞれの盆休み 嶋崎編
2018.08.23
こんにちは。
皆さんは、お盆はどう過ごされていたでしょうか。
私はお盆休みは地元 兵庫県に帰省していました。
私が実家に帰った日の夕方に弟家族があそびに来ました。6歳と3歳の甥っ子たち。
来て早々、6歳のおにいちゃんからラブレターをもらいました。
恥ずかしがり屋で、私が座っている背後から、ふわっと手紙が落ちてきました。
折り紙をしたり、ボールで遊んだり、元気な甥っ子たちと楽しい時間を過ごしました。
3歳の甥っ子が、「ひょっこりはん」と楽しそうに、ほぼ全身ひょっこりしている状態でものまねしていました。
晩御飯を食べる時も彼らのママが「どこに座ってたべるの?」と聞いたら二人とも「あいちゃんの横!」と言って
隣で食べていました。
2人には、ラブレターを添えて、何か美味しいもの送ろうと思います(笑)
ラクテンチ並の規模の水族館(姫路)に行ってきました。こぢんまりした水族館ですが、色々な魚たちがいました。
もちろん、館内は親子連ればかり。子どもが楽しめるしかけがたくさんしています。
ペンギンとカメが大好きな私は、友人をほっといて、リクガメに話しかけたり、ペンギンをずっと眺めたり・・
このケヅメリクガメの「リク」くんは28歳(だったと思います)
かなり大きかったです。ちびっこなら、乗れること間違いなしのサイズでした。
水族園にいたフンボルトペンギンたちは「換羽」といい、年に1回の羽の生え変わりだそうで、ボサボサっとしている子もいました。
ペンギンたちは、目をとじてほとんど動かず、たまに泳いでる子もいましたが、暑さでややぐったりしているんだなぁと思いました。
それもそのはず、車に戻って外気温を見たら40度!
「そりゃ、ペンギンもダレルわな~」と友達と話し、クーラーをガンガンにする友人。人間って恵まれてますね~。
親友の赤ちゃんに会いに行ってきました。まだ新生児なので、首もすわっていない状態。
5月に会ったときは、まだお腹にいた子に、こうして会えているという奇跡に、出産ってすごいなぁと改めて感じました。
幼馴染4人で会いに行ったのですが、「首がすわってないから、こわい~」と言って抱っこしている友達の腕の中では、ギャーギャー泣いて、
私や慣れている友人の腕では、泣き止む、まだ1か月にもなってないとは言え、気持ちは伝わるんだなぁと感心していました。
私も疑似母親体験をさせてもらいました(笑)
親友もすっかりママの顔に。私たち幼馴染5人は小学校の頃からの仲なので、これから、この子の第二のパパ・ママになって、
成長を見届けて、親友のサポートをしていこうねと話していました。
連日の友人との外食、夜更かしなどから、大きな吹き出物ができてしまいました。
生活習慣と皮膚トラブルは、直結しているなあと痛感しました(^_^;)
食べ物・睡眠はとても大切です。普段の生活の中から、ニキビをできにくい生活習慣を身に着けていきたいですね。
それぞれの盆休み 松延編
2018.08.22
こんにちは、受付の松延です。
8月も残り僅かとなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
我が家のお盆は親戚と久しぶりに再会でき、子供達の興奮も最高潮となり賑やかな日々でありました(^^)
海にプールに花火大会、娘達念願の夜のハーモニーランドへ行き、疲れ知らずの子供達は連日大満足の様子でした。
私はお盆休みでの暴飲暴食(^^;やエアコンで冷えきった身体を整えたく、お盆休み明けからリセットフローラに頼りきりの毎日です\(^o^)/
私の平熱は35℃代なのでリセットフローラを飲み続けて36℃代に改善できればと…密かな目標です!
冷え性でお悩みの方にも効果的ですのでお声かけ下さい。
お土産がたくさん並んだスタッフルームには気をつけて食べ過ぎに注意しようと思います(^^;
スタッフ同士のお土産話も束の間の楽しみのひとつです(^-^)
ご来院の際にはお気をつけてお越し下さいませ。
それぞれの盆休み 手嶋編
2018.08.21
こんにちは^ ^ 看護師の手嶋です。
皆さま それぞれのお盆休みを過ごされたことと思います。
私は 娘達が帰省出来なかったので 京都観光に行ってきました。
オリンピックに向けて 京都もお色直しやホテル建設と大忙しなんだそうです。
暑さは覚悟の上で
嵯峨の竹林の道
三十三間堂
金閣寺
伏見稲荷大社
などを巡ってきました。
ほぼ 外国人観光客でした(°▽°)
修学旅行気分で周りましたが、改めて歴史や文化について知らないことに気付かされ刺激を受ける旅行でした(*^_^*)
まだまだ 残暑厳しいですが 秋は夏に受けた紫外線ダメージをケア出来る季節なので 日焼けしてしまった方など ご相談くださいね。
それぞれの盆休み 角田編
2018.08.20
こんにちは。受付の角田です(*^-^)
皆さんはどのようなお盆休みを過ごされましたか?
私は毎年、主人の実家がある福岡に帰るのですが
仕事が忙しいらしくお休みが取れなかったので
自分の実家に行って来ました~☆
妹家族も東京から帰って来ていて、とても賑やかでした♪
妹には今年3月に産まれた赤ちゃんがいるのですが、
里帰り以来に会えるので、とても楽しみにしていました(^o^)v
姪っ子ちゃんは昨日で5ヶ月になりました(*^▽^)/★*☆♪
出産時には母から緊急帝王切開になったと連絡が入り、仕事終わりに急いで駆けつけたのを思い出します
4000g近いビッグベイビーの誕生に皆で驚いた日からもう5ヶ月も経つのかと思うととても早く感じます☆
最近の姪っ子ちゃんは、手遊び歌やいないいないばぁ!が大好きで
よく声を出して笑ってくれます♪
私が話し掛けた時もニコニコ笑顔を見せてくれて
もうオバはメロメロです(ノ≧▽≦)ノ
音が鳴るボールを振り回して喜んでいたりと、とても成長を感じて感動してしまいました
母は姪っ子の為にと赤ちゃん用のプールやおもちゃを用意していたり、実家に帰るたびに赤ちゃん用のグッズが増えていて、なんだか不思議な感じもしましたが(笑)
母もとても楽しみにしていたようです♪
実際にプールに入って喜んでいる姪っ子を見て、母もご満悦(*^^*)
皆を笑顔にさせてくれる赤ちゃんのパワーはすごいですね
私は姪っ子に癒されたお盆休みとなりました(^^)/